はじめての人にもわかる!相続相談のまとめブログ

年間500件の相談に答える税理士が相続に関するすべてのご相談におこたえします!

贈与税の配偶者控除とは?

今回のテーマは「贈与税の配偶者控除とは?」です。 結婚してから20年以上の夫婦の場合、「贈与税の配偶者控除」の摘要を受けると大きな節税をすることが可能です。この制度は、婚姻期間が20年以上の夫婦間で住宅又は住宅購入のための資金の贈与があった場合…

「両親から住宅を買うための資金の援助を受けたら贈与税がかかるのでしょうか?」

こんにちは!今回のテーマは「両親から住宅を買うための資金の援助を受けたら贈与税がかかるのでしょうか?」です。 父母や祖父母から住宅取得のための資金を援助してもらう場合、最大で1000万円までは贈与税がかからない制度があります。これを「住宅取得等…

海外にある財産にも相続税は課せられるのでしょうか?

こんにちは。今回のテーマは 「海外にある財産にも相続税は課せられるのでしょうか?」です。 被相続人の相続開始時点の住所が日本にあるかないかで以下のように分けられます。 (1) 被相続人が相続開始時点で日本国内に居住している場合 財産の所在が国内か…

法定相続人って誰のこと?

こんにちは。今日はお客様からの疑問にお答えします!「法定相続人って誰のこと?」 遺産を引き継ぐかどうか決める上で、最初にすることとして、 遺産を引き継ぐ権利がある人=「法定相続人」 が誰かをはっきりさせることが必要になります。 法定相続人につ…

遺産分割にはどういった方法があるのでしょうか?

こんにちは。本日のテーマは、 「遺産分割にはどういった方法があるのでしょうか?」です。 遺産分割の方法には主に下記の4つの方法があります。 (1) 現物分割 財産の1つ1つを相続人に分割する方法です。簡単な分かりやすい方法ですが、公平に分割するのが難…

「遺産分割協議がまとまらないときはどうしたらいいのでしょうか?」

みなさん、こんにちは。 今回のテーマは、 「遺産分割協議がまとまらないときはどうしたらいいのでしょうか?」です。 遺産分割協議がまとまらないときは、① 通常はまず家庭裁判所で調停の申し立てを行い、ここで共同相続人の合意が得られれば、調停が成立し…

遺留分って何?

みなさん、こんにちは。今日から10月です。すっかり秋らしくなり過ごしやすい季節になりましたね。 さて今回は、「遺留分(いりゅうぶん)」の仕組みと効力についてご紹介いたします。 あるご老人がおられ、妻が亡くなった後は、ずっと家政婦さんが身の回り…

小規模宅地等の特例について

こんにちは。今回はお客様よりあった質問にお答えいたします。「小規模宅地等の特例について教えてください」 相続又は遺贈(遺言により財産を取得することをいいます)により取得した宅地等のうち、相続開始の直前に被相続人等の事業用や居住用の宅地等ある…

生計を一にするってどういうこと?

みなさんこんにちは。早いもので9月に入り夏休み気分も終わらせなくてはいけない時期になりましたね。わが事務所も本日引っ越し作業が終わり、わたくしも気をひきしめております!さて本日は、相続税に関するルールのうち、よく出てくる文言として、「生計を…

遺言書はどう書けばいいの?

みなさんこんにちは。 今回のテーマは、「遺言書はどう書けばいいの?」です。 相続人間の財産の争いを防ぐために、あらかじめ遺言書にどう分けるかを書いておくことは非常に有効です。それは、残された側も、「親が言っているなら・・・」と受け入れやすい…

「来年の相続税のアップに備えて、絶対にしておいたほうがいいこととは?」

本日は、「来年の相続税のアップに備えて、絶対にしておいたほうがいいこととは?」についてお話しいたします。 相続税法が改正され、来年から多くの方に広く課税されるようになります。 その対策のために、まず、何からはじめたらよいでしょうか?最近、よ…

小嶋税務会計事務所ホームページ⇒  http://souzoku.kojimaz.jp/